builderscon2018にスピーカーとして参加した #builderscon

"Envoy externals and ideas" というタイトルでbuildersconで発表しました。(資料は最下部にあります。)発表の中でも少し触れたのですが、"Lyft's Envoy: From Monolith to Service Mesh" という、今回のゲストスピーカーであるMattさんのプレゼンテーション…

EnvoyConのCFPを出した

↓のイベントの存在を知り、いても立ってもいられず、アメリカ行ったこともないけどCFPを出してみた。 Announcing EnvoyCon! CFP due August 24 – Envoy Proxy 自分の思いを込めて結構頑張って書いたけど、採択されないとそのままお蔵入りになってしまうんか…

カイゼンジャーニーを読んだ

アジャイルとか開発組織どうするか〜みたいな話はしばらく遠ざかっていたけど、最近、"マネージャー"という役職につき、ちょっとそっちの方に注力する必要が出てきたので、今、流行りのカイゼンジャーニーを読みました。カイゼン・ジャーニー たった1人から…

子育てエンジニアとジョギング

この記事は 子育てエンジニア Advent Calendar 2016 - Qiita の7日目です。 僕自身は3人の娘(7歳、4歳、3ヶ月)の父で、ジョギング暦は1年程度ですが、もっと早く始めておけば良かったな〜と感じていて、もしかしたら他の子育てエンジニア/将来の子育てエン…

CourseraのMachine Learning Foundations: A Case Study Approachを受講 & 修了した

CourseraのMachine Learning Foundations: A Case Study Approachを受講 & 修了できたので、その感想など

postgresqlの "terminating connection due to conflict with recovery" に対応するためのパラメータ

about terminating_connection_due_to_conflict_with_recovery vacuum_defer_cleanup_age max_standby_streaming_delay hot_standby_feedback

docomoからmineoにMNPした

docomoからmineoにMNPする際に検討したことなど

Principles Of Microservices by Sam Newman を1年前に見たかった。

Sam Newmanさんのプレゼン、Principles Of Microservicesの内容のまとめ/感想など

第17回ハイテクハーフマラソン を走った

「村上さんのところ」を読んで以降、すっかりはまってしまい、村上春樹さんの本やエッセイで紹介されている本をちょいちょいと読んでいる。 「村上さんのところ コンプリート版」読了した - seikoudoku2000のブログ その中でちょいちょい出てくるランニング…

「村上さんのところ コンプリート版」読了した

村上さんのところ コンプリート版を読了した記念

AWS Startup Tech 夏のLT大会で話した

こちらのイベントにお声掛けいただいて"Monitoring Gengo using Saas"というタイトルでLTをしてきた。eventdots.jpモニタリングはボク自身、経験が浅く、探り探りやってるので、ちょっとでも他社の事例を聞けるきっかになればいいな〜と思ったのと、後、ここ…

YAPC:Asia Tokyo 2015 に行った

YAPC:Asia Tokyo 2015 の参加メモ

disrupting japanのepisode 21

podcastのdisrupting japanのepisode 21を聞いた感想など

PostgreSQLのFATAL: terminating connection due to conflict with recovery

PostgreSQLを運用していると時々見る FATAL: terminating connection due to conflict with recovery というエラー、問題になるたびに調べては見るんだけど、中々すっきりとした答えを見付けられないまま、日々が過ぎていたけれど、昨年のre:InventでのAmazo…

あさ寝坊 @知床 Asanebou @Shiretoko のレビュー

2月のことになりますが、北海道に行った時にお世話になった「あさ寝坊」という宿に行った時のレビューを嫁が書いていたので、Gengoを使って翻訳してみました。 残念ながら、投稿済みのレビューを編集するには色々とステップが必要ということで、ちょっと面…

母の日

2週間前になりますが、母の日の手紙を子供に準備させたのですが、文字を書けるようになったことに感動したのでここに記録。"いつもありがとう" の部分は母の日らしさを演出するためにこっちから書くように指示してしまったけど、好きに書かせれば良かったな…

RDBMSとMongoDB

丁度、MongoDBのことが社内で色々と話題になっている時に、タイムリーにこの記事がでてきて、自分的に凄くささったのでメモ。 Open database life: ムック「データベース徹底攻略」 - MySQL/Redis/MongoDB/Redshift データベース設計ができない/できなかった…

iPhone5s を買った #docomo #mnp

前に携帯を買ってから丁度2年。 digno(ISW11K)を買った - seikoudoku2000のブログ auにMNP発行の電話をしたら、「auで端末を選んでいただければ30000ポイント差し上げることもできます」みたいな話をされたけど、それでもやっぱりMNPのほうが割安なのは否め…

JAWS DAYS 2014に行ってきた #jawsdays

去年に引き続き、JAWS DAYSに参加。 JAWS DAYS 2013に行ってきた day1 #jawsdays #jawsug - seikoudoku2000のブログ Gengo session 前回はほんとただただ圧倒されてスゲースゲー言ってただけな思い出がありますが、今は仕事でもバリバリと使ってたり、会社で…

"How Google Tests Software"を読んでる

まだ読み途中だけど、本の中の↓の言葉で、何か自分の中でつながった感じがあったのでメモ。 "quality in not important until the software is important" レガシーコード問題 どの現場にもレガシーコード問題だったり、何でこうやって作っちゃったの?みた…

macの開発環境整備 その2 (pythonまわり)

前回の続き。 macの開発環境整備 その1 - seikoudoku2000のブログ 今回はpython周りの所を中心に。python始めたてですが。 pyenv yyuu/pyenv · GitHub Readme が充実していて読み応えがある。 前はpythonbrewなるものを入れた覚えがあったけど、deprecated…

macの開発環境整備 その1

先日、新端末を購入したので、諸々インストール&設定中。 15インチのMacbook Pro Retinaディスプレイ(整備済製品)を買った - seikoudoku2000のブログ 新しいマシンで何かやるたびにこの辺のことをググり直している気がするのでまとめておく。 homebrew(パッ…

15インチのMacbook Pro Retinaディスプレイ(整備済製品)を買った

3週間ほど前になるけど、5年ぶりにノートPCを買い替えた。 今のPC(白いMacbook)も動いてはいるけど、OSはsnow leopardを最後にバージョンアップ対象から外されてしまったし、仕事で最新型のMacbook Proが支給されて以降、家での操作がだんだん辛くなってき…

転職する。

前回の転職から3年とちょっとが経過し、再び転職することになった。来週から働き出す。 転職した。 - seikoudoku2000のブログ一番のきっかけは↓の孫泰蔵さんのセッションやテレビを見たこと。 デブサミ2013に行った その1 #devsumi - seikoudoku2000のブロ…

DMM英会話始めました

英語力向上の必要が出てきたので、2ヶ月ほど前からDMM英会話なるものを始めた。特に結論はないけど、当時こんな事を思っていたんだな〜と振り返るためにメモ。いまから始められる「ネットで英会話」♪オンライン英会話ならDMM.com ◎DMM英会話にした理由 比較…

AWS Summit Tokyoの1日目に行った #awssummit

AWS Summit Tokyo、1日目だけ参加。 今年が初参加で先日初参加したJAWS DAYS と似たような感じなのかな〜と思っていったのですが、数倍、いや10倍くらい?の規模だったのでちょっとビックリでした。 JAWS DAYS 2013に行ってきた day1 #jawsdays #jawsug -…

Tatsuhiko Miyagawa's Podcastを聞いて思ったこと #bulknews

最近、遅ればせながら話題になってた宮川さんのpodcastを聞いた。 Tatsuhiko Miyagawa's Podcast第5回のmatzさんとのやり取りの中で、なるほどな〜と思った言葉があったのでメモ。 オープンソースは安定すると死んでしまう。 Javaなどを引き合いに出して安…

JAWS DAYS 2013に行ってきた day1 #jawsdays #jawsug

↓に行ってきました。 JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 一週間経った今でもちょいちょい思い出すくらいにインパクトの強いイベントだったので、今更感は気にせずにブログ投稿。ユーストのアーカイブ jaws daysのメイン…

(第0回?)新宿鮫に行ってきた。 #jawsug

Amazon Web Services 勉強会(新宿) on Zusaar 今の所、仕事で導入するあてはないけれど、ただただ面白そうなのと、これからのキャリアプランとか考えると必須のスキルだよな〜という所で、CDP本を買ったりしつつ勉強中な所に見つけたので行ってみました。…

デブサミに行った その2 #devsumi

前回のエントリーの続き。最初2つは言語の話。長年の付き合いのJavaと最近学び始めたRuby。 付き合いの長さ(?)、自分はまだまだJava愛が強いなと感じることができましたww。 Ruby2.0 by Matz ruby 生誕20周年! 1993年2月24日に開発開始 hello world 出るま…