knoppix

多くのサイトに助けられ、無事にPCを復旧できたので、お返しにメモとして残しておきます。
PCが壊れてここにたどり着いた人は、参考にしてください。


ある日、帰って何気なくPCを立ち上げたら、OSが起動しないまま、いきなり以下のメッセージ。


「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
オリジナルセットアップCD-ROM からWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。」


前日は全く気になる動作もなかったし、PCはデスクトップだからハードディスクの破損の可能性は低いはずなので、とりあえず、メッセージ通りにすれば直るかもと思い、家中を引っかきまわして"オリジナルセットアップCD-ROM"を探すこと約1時間。。しかし、そんなCDは見つからず。。
ムカムカしながらVAIOの取り扱い説明書を見てみると、そもそも初めからそんなCDは付属していなかった。。「困ったときは」みたいなページにもこんなエラーメッセージはなく、対応方法は不明のまま。説明書にはリカバリー(PCを買ったときの状況に戻すこと)の方法ばかり書かれていて、「おいおいSONYさん、そんなことしたら思い出の写真たちやメールとかが全部消えちまうよ」と思いながら、仕方ないのでそのまま眠る。
(後から調べた感じだと、あらかじめOSがインストールされたPCを買った場合はOSのCDが付かないことが普通で、そもそもがOSの不具合なので、恨むべきはSONYではなく、MicroSoft。)


次の日、会社の横の人にことの顛末を話すと、「KNOPPIX」というOSの存在を教えてくれた。CDからブートできるLinuxベースのOSで、外付けのハードディスクがあれば、Windowsが起動しなくてもデータを待避できるとのこと。
ビバ!SE!
家のPCが壊れている関係上、仕方ないので会社でちょこちょこ調べを進める。
ここからはややこしいので、時系列は無視して、実際に行った手順通り。

    • -

1.KNOPPIXをCD-Rにダウンロード
(*KNOPPIXのCDが付属している雑誌などを購入すれば、この手順は不要。)
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
のダウンロードページから
knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso というファイルをダウンロード

そのままではCD-Rにファイルを正しくコピーできないので、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
で紹介されているISO Recorderというソフトをインストール

ISO Recorderを使って、でコピーしてきたファイルをCD-Rにコピー
*この時にかなりCDがキュインキュインいうので、システム系の会社以外でこの作業を行うと目立つと思われる。


2.PCを立ち上げると同時に1.で作成したCDを挿入し、KNOPPIXを起動する。


3.外付けのハードディスクを読み込ませてデータのバックアップをとる。
http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/samba/usb_hdd.htm
*自分が持っていた外付けのハードディスク(このPCを買った時にセットでついてきた未開封の品)がFAT32 FORMAT形式でフォーマット済みだったので、プラグアンドプレイで使えて助かった。
*必要なのはメールと写真くらいではあったが、なんとなく不安なのでディスク(hda2)を丸ごとバックアップしといた。


4.取扱説明書の記述に従って、PCをリカバリ。
http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html
の記述を読む限り、リカバリをしなくても大丈夫だったかもしれないが、そっちのほうがやたらとややこしそうであり、かつ会社のPCにフロッピーディスクが内蔵されていなかった(というか、フロッピー6枚準備させようとする意味がわからない。)のと、データのバックアップさえ取れればリカバリでも特に支障がなかったという点からリカバリーを選択。


5.WindowsUpdate、ウィルスソフトの入れなおし、etc....

    • -

こんな感じです。


その他、参考になったページ
http://d.hatena.ne.jp/umeten/20040805/p1
⇒初めの道しるべとなってくれた。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1349
⇒あんまり意味なかった。



「ウェブ時代をゆく」欲しい!