Hadoopを中心とした分散環境での開発方法論・モデリング・設計手法等についての座談会

行ってきた。


この辺にまとめあり。
http://blog.keiichimaeda.com/archives/324
http://twitter.com/#search?q=%23hadoopmodeling



導入が始まったところでの、実装・運用についての問題点の話(id:shot6さんがあげていたような項目についての話。)をするのかと思っていたら、
Map-Reduceをモデリングする話やら、DAGでMap-Reduceを最適化する話やら、
最後には、ほんとにMap-Reduceでの分散処理でいいの?みたいな話まで出てきて、かなりびびらされると同時に、
自分の知識不足で理解出来ない点が多く(というか、ほとんど?)、歯がゆい感じだった。


自分はHadoopありきで、こんなことできるんじゃないかとか、どんな構成にすべきかみたいな所しか考えられていないし、
社内でもそのレベルの話ばかりだけど、Hadoopの登場をこんな風に捉えている人たちがいるんだ〜と、
違う世界を見せつけられた感じ。


先にも書いたけれど、今の自分には分からない所だらけだったけれど、
次の会は2〜3ヶ月後くらいらしいので、ここで挫折せずに、
頑張ってくらいついていけば、何か見えてくるんじゃないかな〜と期待。
そういう意味では、今まで参加してきた会とは毛色が違い、凄く印象に残った会だった。



今はアメリカからやってくるものを真似して使ってるだけだけど、
こういう場所から、日本発でHadoopの次のプロダクトが出たら格好いいな〜と
夢見てしまう。
黒船到来の時代から日本製品が世界を席巻する時代が訪れたように!!



来週はCassandra勉強会@ぐるナビ、
再来週はHadoopソースコードリーディング@楽天。
楽しみ〜。
どんな仕事よりも優先して行くぞ!!