(第0回?)新宿鮫に行ってきた。 #jawsug

Amazon Web Services 勉強会(新宿) on Zusaar
今の所、仕事で導入するあてはないけれど、ただただ面白そうなのと、これからのキャリアプランとか考えると必須のスキルだよな〜という所で、CDP本を買ったりしつつ勉強中な所に見つけたので行ってみました。

ちなみにタイトルの"新宿鮫"というのは、この回の主催者の吉田さんがこれから立ち上げようとしている新宿コミュニティの仮称だそうですが、いい響きだなと思ったのと、普通に今回の資料の先頭に記載してあったので拝借。

最初に感想を書くと、本編の中ではAWSの共有責任モデルの話&コイニーの導入事例が印象に残りました。セキュリティって大丈夫?くらいの認識だったのが申し訳ない感じです。。逆に自分は何でオンプレの方が安全だと思っていたのだろうかと自問自答してしまいました。個人利用では中々気にすることはないですが、会社に導入するとなると必ず話題になるはずなので、聞かれた時用にしっかり勉強しておく必要があるなと。
あとはAWSカルタが面白かった。カルタデータ公開されたら社内の興味ある人と一緒にやってもいいかもしれないww。
懇親会はcloudpackさんのビール奢り(しかも余った分はお土産でいただきました。あざっす!)&500円でピザ。
人数少なめで、素人ながらに吉田さんから色々と聞けてとても勉強になりました。
来る日に向けて、楽しみながら、しっかりと知識を蓄えたり、ちょいちょい使ったりしつつ、時間が合えば新宿鮫にも参加してみたいなと思った次第です。


以下、本編のメモとか資料とか。

趣旨、AWSの概要とか

AWSカルタ





セキュリティに関して

  • 共有責任モデルの採用
    • インフラはAWSが責任を持つ。
    • その上で動くアプリに関してはユーザが責任を持つ。
  • AWSのセキュリティ
    • データセンターの場所は秘密!!
    • 第三者認証。
  • 利用側のセキュリティ

コイニーの導入事例

  • PCI DSS v2.0
    • クレジットカード会社5社が制定したセキュリティ基準
    • アメリカでは結構浸透している。
      • データが漏洩した場合、PCI DSSの運用をちゃんと行っていたことを証明できれば、被害の訴訟を避けることができる(州がある)。これがインセンティブになっている。
  • 登場人物
    • Coiney(サービス提供者)
    • cloudpack(AWS導入支援)
    • Payment Card Forensics(監査会社)





※懇親会で絶賛されてた#devsumiでのサーバーワークス 大石さんの講演資料

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド


Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド




2/28 追記:
試しに"新宿鮫"でぐぐった所、大沢 在昌さんのシリーズ小説があることを知った。。

新宿鮫 (光文社文庫)

新宿鮫 (光文社文庫)


毒猿 新宿鮫II: 2 (光文社文庫)

毒猿 新宿鮫II: 2 (光文社文庫)


屍蘭 新宿鮫III: 3 (光文社文庫)

屍蘭 新宿鮫III: 3 (光文社文庫)