2012-01-01から1年間の記事一覧

Cloudera World Tokyo に行った #cwt2012

行ってきました。Cloudera World Tokyo | Cloudera Japan ↑に色んな資料もあり。全体的な感想として、 CDH4やImpalaといった最先端のhadoopの進化に興味のある人、 一方でhadoopとは/clouderaとは?みたいな所からの人と、 出て数年のプロダクトではあります…

Fluentd meetup 2 に行ってきた #fluentd

行ってきました。 Fluentd meetup in Japan #2 #fluentd on Zusaar #Fluentd meetup in Japan # 2 - Togetter全セッション濃かったうえに、QAの充実っぷりが凄かったです。(ディスプレイの接続問題で結構時間があって、ちょいちょいQAタイムがあった。しかも…

第2回NHNテクノロジーカンファレンスに行ってきた #nhntech

↓に参加したので、そのメモと感想。 http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/67621715.html togetter: 第2回NHNテクノロジーカンファレンス #nhntech まとめ - Togetter 各セッションの動画: nhnjptech - YouTube 「HTML5 Animation in Mobile Web Gam…

第9回ジオメディアサミット 〜これからの「技術」の話をしよう〜

https://atnd.org/event/gms9 http://togetter.com/li/325637行って来たので、今更感は気にせずにメモ。 Tabについて tonchidot代表 井口さん 発表資料 ジオメディアサミット : セカイカメラ進化系 "tab"とは? View more PowerPoint from Takahito Iguchi F…

G-コンテンツワールド

6/22開催のG-コンテンツワールドに行って来た。今更感は気にせず、そのメモをまとめた。 http://g-contents.jp/2012/top.htm ## 資料は電子データの共有はなく、まさかの紙冊子を1000円で販売 & 無断転載禁止という。。オープンデータの講演もあったのに、、…

「ほぼ日刊イトイ新聞の本」を読みなおした

[読書][その他]「ほぼ日刊イトイ新聞の本」を読みなおした 前回のエントリ([読書][その他]「人を助けるすんごい仕組み」 by 西條剛央さん を読 - 7月3日に生まれて)につながる所で、西條さんの本もセキュリテの存在も、ほぼ日経由で知ったんだよな〜と思い…

「人を助けるすんごい仕組み」 by 西條剛央さん を読

[読書][その他]「人を助けるすんごい仕組み」 by 西條剛央さん を読んだほぼ日刊イトイ新聞 - 西條剛央さんの、すんごいアイディア。 と ほぼ日刊イトイ新聞 - 西條剛央さんのその後とこれから。を読んだことがあって凄いな〜と思っていたのと、 本書の印税…

digno(ISW11K)を買った

これまではガラケー+wimax(ipod touch, iPad, ノートPC用)の組み合わせでやってきてたけど、年間パスポートの更新月だった1月末でこれまでのwimaxの契約を終わらせ、テザリングもできる端末が続々出てきたし次はついにスマフォ!?と狙いを定めつつ、吟味し…

Developers Summit2012に行った #devsumi

10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012 行ってきた。今回は開発プロセスや手法(所謂agile系)の話が枠的に多く、自分も何個かそれ系の講演を聞いたのだけど、様々な視点から語られた講演を聞いてる中で、各講演の内容が自分の中…

The Lean StartUp(リーンスタートアップ)を読んだ #leanstartup

前々から気になってはいた"The Lean StartUp"を↓のBlogに影響を受けて刺激を受けてこつこつと読んだ。 転びまくりながら、やっとここまできた - Wantedly 航海日誌 本の背表紙にハッシュタグ(#leanstartup)が付いてるってのも時代を感じますね〜。そして、全…

第8回ジオメディアサミットに行った

第8回ジオメディアサミットに行ったので、そのメモ。 今回のテーマはO2O(Online to Offline)でした。 ↓にユーストのアーカイブとtoggeterへのリンクもあり。 http://geomediasummit.jp/post/16383948134/8 40000店舗、3850万会員基盤によるDBマーケティング…

Visaプリペイド「Vプリカ」、自分ならこう使う!

Visaプリペイド「Vプリカ」、自分ならこう使う! 小遣い制&クレジットカードを持たせてもらいないというサラリーマンが存在するらしい(あくまで、"らしい")ので、そういう家庭の奥様はプリカのギフトカードを使えば小遣いの配布が楽になる & 旦那は利用明細…